高校まででも多くの教育費がかかりますが、大学でも多くの教育費がかかります。
特に、大学は国公立でも多くの教育費がかかることはもちろんのこと、国公立と私立での教育費の差が非常に大きいのも特徴です。


大学の教育資金はいくらかかるのか?

高校までで授業料などの負担がかかることはもちろんですが、大学まで進学するとなるとさらなる費用がかかってきます。
大学の費用は文部科学省が発表している「平成30年度私立大学等入学者にかかる初年度学生納付金平均額の調査結果」によると、授業料の平均が、


  • 国立53万5800円
  • 公立53万8633円
  • 私立90万4146円

となっています。


そのため、国公立の大学では4年間で約220万円、私立の大学であれば4年間で約360万円の費用が掛かることとなります。
しかし、この額はあくまで授業料の平均の額であるため、このほかにも入学金や私立の大学であれば施設管理費などの費用が別途かかってくることとなります。
国公立と私立では、倍近くの授業料がかかることになるため、事前に教育資金を準備しておくことが必要になってきます。


国公立と私立で何が違うのか?

大学で国公立と私立で何が違うのかということについてですが、カリキュラムや教育制度は私立では独自のカリキュラムを持っており学部も多くあります。
ユニークな学部を持っている大学もありますし、留学制度についても私立の大学の方は独自のカリキュラムを採用しています。
一方、国公立の大学は国や自治体が研究設備などを購入していることもあることから研究施設の充実度については国公立の方が充実していることが多いです。
そのため、研究施設などの学びに対する充実度は国公立、ユニークな学部などの独自の教育に関しては私立の方が充実しているといえます。


学部によって費用が異なる

国公立と私立でどのくらいの教育費の差があるかということに触れてきましたが、特に私立の場合には、学部によっても授業料などに大きな差があります。
文系、理系、医歯薬系の3つのジャンルでそれぞれの授業料を比較すると、次のような結果がでます。


文部科学省の「平成30年度私立大学入学者にかかる初年度学生納付金平均額の調査結果」によると、


文系の私立大学

  • 入学金22万9997円
  • 授業料78万5581円
  • 施設設備費15万1344円
  • 4年間合計397万7697円

理系の私立大学

  • 入学金25万4309円
  • 授業料110万5616円
  • 施設設備費18万5038円
  • 4年間合計541万6925円

医歯薬系の私立大学

  • 入学金107万3083円
  • 授業料286万7802円
  • 施設設備費88万1509円
  • 6年間合計2356万8949円

となります。


このように、特に医歯薬系は6年間で2300万円程の多くの教育費がかかることとなります。
これだけの教育費がかかることはもちろんあるのですが、経済的に授業料を支払うことが不可能なご家庭に対しては奨学金制度や授業料の減免制度がある場合もあります。
ただし、奨学金等の減免制度は、利用するにあたって条件があり、また将来お子さんが、返済する義務を負わなくてはいけないこともあります。
「なるべく返済の義務を負わせたくない」「返済するにしても、負担を軽くしてあげたい」と考えてしまいますよね。
そんな時には、財産運用や管理のプロであるファイナンシャルプランナー(FP)などにご相談して、ご自身にあった資金計画を見つけてみてはいかがでしょうか。

記事一覧

教育費おすすめコンテンツ